DxLib Fan
Contents
活発なコンテンツ
チュートリアル:Tutorial
開発日記
ライブラリ:関数リファレンス
Function reference
DownLoad Source and Code:ソース、ライブラリをダウンロード
DownLoad Room:ダウンロード部屋
Dxlib解剖学
Dxlib小技
- 文字の中心を画面領域X座標の中心に持ってくる
- 文字の中心を画面領域Y座標の中心に持ってくる
- 文字の中心を画面領域の中心に持ってくる
- メインメモリのリアルタイム表示
- OSのバージョンを取得して表示
- 3D機能を使うかどうかをユーザーに選択させる
- 即行終了させる関数
- 終了させる関数を登録する(終了するとき呼び出す関数を登録する)
- ファイルを選択する Version0.2
- 乱数をもっと沢山ちょうだい!(C言語標準、実数乱数、MT法乱数)
- プロセスが残らないようにする。(DxLibでメッセージフック入門
- 偽装化(暗号化?)入門(超丸ごとソース。もってけコピペドロボ〜(笑))
- ソフトウェア描画モードで最速の設定法
- 圧縮入門
- あたり判定入門
- ファイルパッキング入門(フォルダを固めよう!)
- メモリ管理あれこれ(LoadGraphしてもDeleteGraphしなくてよい方法)
- 暗号化基礎
- セーブデータの保存 改竄されないようにする
- 多角形描画 入門?
- マップチップ表示入門
- カッコイイNow Loadingの作り方
- 自作ビットマップフォントで文字列を描画する
:DxLibの問題の対策
DxLibで良く起こるトラブル解決法
- 画面がちらつく
- 画面に表示されない
- 画像が正しく表示されない
- 勝手にインターネットに接続しようとする
About the C language:C言語について
役に立つかもしれない資料 (:D)┼─┤ホホホ
以下の資料は自己責任でご使用ください。基本的に私用で書き留めたものでありまともな情報ではありません。
Text files
HTML files
随時更新情報はhttp://Nihongourl.nu/止水/にかいています。
また、テクニックやそのソース、コード等募集中です。もちろんオープンソースって事で^^
BBSやメール等にお願いします。
DxLibのダウンロードは以下から
DxLib Copyright(C) 山田 巧
The program using DxLib.
The text of this page.